2023年3月春の研究会のお知らせ
日時:2023年3月11日(土)13:00-17:20
場所:東京大学駒場キャンパス 18号館4階コラボレーションルーム1
アクセス 京王井の頭線 駒場東大前下車 東京大学駒場キャンパス
I. 個人研究発表 13:00~13:45(発表25分、質疑応答20分)
13:00~13:45 古家愛斗氏(青山学院大学) 司会:石井砂母亜氏(跡見学園)
「西田哲学における「内在的超越のキリスト」の考察
―ベルジャーエフ『歴史の意味』を手がかりに― 」
(休憩 15分)
II. 個人研究発表 14:00~14:45(発表25分、質疑応答20分)※司会者が変更となりました
14:00~14:45 藤谷正太氏(青山学院大学) 司会:森一郎氏(東北大学)
「ゲオルク・ジンメルの高貴性解釈についての一考察 」
(休憩 15分)
III. シンポジウム(15:00~17:20) ※Zoomとのハイブリッド開催
テーマ:「ガダマーと解釈学の根本問題」
1.「ガダマー解釈学と新約聖書学」
提題者:大貫隆氏(東京大学)
2.「〈地平融合〉をめぐるテクスト解釈の諸相
——ガダマー解釈学の理論と実践」
特定質問者:小平健太氏(立教大学)
司会:上田圭委子氏(東京都立大学)
いずれのプログラムも参加費無料です。非会員の皆様もご参加可能です。